【納戸を仕事部屋に変える計画-その②】

納戸仕事部屋計画

納戸を仕事部屋に仕様を替えよう!
ということではじまったこの計画。

納戸仕事部屋計画


今回はデスクを作ります!

作ろうと思ったのは

・狭いが故に既製品ではいいサイズが見つからない
・探して見つけたとしても、微妙な隙間ができる可能性がある
・元々設置してあった、子どもの小さいころの背の高さにあわせて作った作業台の天板が使えそう

という理由です。

納戸仕事部屋計画

早速、ざっくりCADで展開図を描いて見ます。

納戸仕事部屋計画


ホームセンターで足を購入します。

天板は今あるものを再利用。

納戸仕事部屋計画


しかしここで問題が。
モニター+キーボード+資料を見るスペースも欲しいとなると奥行が少し足りない。
→ならば付け足そう、ということで奥に板をつぎ足します。


せっかくなので、
つぎ足し部分の、天板の両端部を斜めにカットしケーブルが通る穴を作りました。

納戸仕事部屋計画


デスクが完成!
子どものお下がりの椅子を置いてみるとさらに部屋っぽくなってきました!

納戸仕事部屋計画


(さらに続く。)

お片づけに困ったら

CTA
いごこちプランニングではお片づけを通して
理想の暮らしへの土台作りのサポートをします。
くらしのもとから整えたい時、
お気軽にご相談ください。